ぶち猫おかわり

料理ときどきぶち猫二匹

ボンスターで鍋を磨く

プロが選んだ!業務用特殊鋼ボンスター

f:id:buchineko_okawari:20171107085156j:plain

最近買った台所用品。それはボンスターです。ボンスターというのは、特殊鋼で作られた業務用の金たわしのこと。なぜ買ったかというと、数カ月に一度行く(それくらいの頻度でしか予約が取れない)お鮨屋さんの大将と調理器具トークをしていたら、鍋を磨くならボンスターがいいですよと勧められたからです。「これで銅製の鍋を磨くとピカピカになるんですよ!」と言われてどうしてもやりたくなってしまった。

ボンスター  金たわし キッチン ロールパッド 36個入 B-061

ボンスター 金たわし キッチン ロールパッド 36個入 B-061

 

業務用特殊鋼ボンスターの威力について

ということで、実際に使ってみます。ボンスターは水に漬けるとすぐに錆びるので、基本的に使い捨てです。今回は磨く対象範囲が狭めだったので、キッチンバサミで半分に切ったものを使用しました。

f:id:buchineko_okawari:20171107085234j:plain

焼け焦げがこびりついているのは、魚焼きグリルの部品です。そもそもこんな部品があることを失念していて、全然掃除していなかった。年単位で放置されていた、気合の入った焦げつきです。試しに食器洗い用のスポンジでこすってみましたが、びくともしませんでした。これを水でざっと濡らしてから、ビニール手袋をつけて、ボンスターでゴシゴシと根気よくこすります。

 

f:id:buchineko_okawari:20171107085238j:plain

その結果がこちら。割と激しい焦げつきもつるんときれいに取れました。年単位で放置していたので多少時間はかかりましたが、今まで使ってきたスポンジやたわし、メラミンスポンジと比べても、威力は絶大でした。

この他にも、シンクの水道の裏側についてしまった頑固な水垢(プロの業者に頼んだときも無理だと言われたもの)もかなりきれいに落とすことができて、費用対効果はかなりいいと思いました。

 

f:id:buchineko_okawari:20171107085134j:plain

ところでボンスターには、もっと細かい番手のものもあります。それがこちら、No.000です。

 

f:id:buchineko_okawari:20171107085146j:plain

中身はバウムクーヘンのような束になっていて、使うごとにキッチンバサミなどで切り取る必要があります。切るときに破片を吸い込まないように注意。また切り屑がすぐに錆びつくので、乾燥した場所で切って破片はすぐに処分するようにしましょう。

スタンダードなボンスターよりもキメが細かいので、仕上げ磨きや繊細なもの(うちだと有次の行平鍋の表面など)を磨くために使います。こちらも汚れ落ちはすばらしく、かつ、表面がつるつるピカピカになるので、とても気持ちいいです。

ボンスター スチールウール #0000

ボンスター スチールウール #0000

 

今、新しく銅鍋がほしいな〜と思っているので、銅鍋を手に入れたら、今回買った売るほどあるボンスターを使って、こまめに手入れをする生活をしたいと思います。

関係ありそうな過去記事

buchineko-okawari.hatenablog.com

buchineko-okawari.hatenablog.com

buchineko-okawari.hatenablog.com

buchineko-okawari.hatenablog.com