作るのが好きなこともあり、見た目がかわいいお菓子、変わったお菓子を買ってしまいがちです。今日は、最近出会った可愛くて美味しいお菓子を三種ご紹介します。
雅庵のあじさい羹と豆大福
目黒にある菓匠雅庵の季節の水菓子。
桃色とうす紫色の寒天に青えんどう豆の甘煮が添えられ、正にあじさいの配色。琥珀色の蜜をかけて頂く、梅雨の時期らしい美しいお菓子です。
日に透かすと、繊細な色合いがより分かりやすい気がする。
このお店はわらび餅が有名なので、一緒にわらび餅も買った(のですが賞味期限が一日長かったので翌日食べた)ら、すごくおいしかった。ので、また食べたいです。
ラ・メゾン・デュ・ショコラのマカロンとチョコレート
言わずと知れた高級チョコレートのお店。チョコレート屋さんのマカロンが好きなのですが、理由はよくわかりません。甘すぎないのがいいのかな(そんなことはない)。
この爆弾岩みたいなプラリネチョコレートがとても美味しかった。
好奇心の赴くままに半分に切ったところ。真ん中がプラリネチョコレート、周辺にナッツがまぶされ、さらにチョコレートでコーティングされています。ザリザリした香ばしい食感!
苦味の強い珈琲にとても合います。朝からしあわせな気分。
虎屋の季節の生菓子
これだけ、一ヶ月くらい前に食べたものです。なすび餅と、うーん、赤い方の名前が思い出せません…。
なすび餅は白餡に黒胡麻で、中身も茄子風味でした。虎屋の生菓子は、季節感たっぷりで気持ちが盛り上がります。他に、季節の羊羹もなかなかすてきで、お持たせにおすすめです。